『世界の地球温暖化対策 〜再生可能エネルギーと排出量取引〜』の担当(EU)部分の訂正と追加解説

104ページ 表1
EUの参加 「強制。金銭ペナルティー(1997年までは40ユーロ/トン,1998年から100ユーロ/トン)と翌年に排出枠を提出」は,「強制。金銭ペナルティー(2007年までは40ユーロ/トン,2008年から100ユーロ/トン)と翌年に排出枠を提出」が正しいです。

103ページ
「たとえば,2009年の排出枠を2008年の排出のために使うことはできないので,排出枠は発行される年ごとに区別される。」で,「排出枠は発行される年ごとに区別される」のは間違いありませんが,「2009年の排出枠を2008年の排出のために使うことはできない」というのは正確ではありませんでした。その直前に書いてあるように,前年の排出量分の排出枠を提出するのは,今年の排出枠が発行・配分された後です。そのことによって,前年の排出量が前年の排出枠の保有量より多い場合に,他から前年の排出枠を買い足すだけでなく,今年の排出枠を提出することも認められているようです。(そのような話はかなり前から聞いていましたが,重視していませんでした。)翌年分の排出枠のみのという限定付ではありますが,これはボロイングです。(全面的なボロイングを可能にするには,たとえば5年分のアロワンスを一度に発行・配分して,いつ使ってもよいとすればよい。)実際このボロイングは使われたらしいことが,本書でも参考にしたTrotignpon and Ellerman(2008)によって明らかにされています。本文にも書いたように,2006年の4月末から5月にかけて,排出枠価格が急落しました。ボロイングをおこなった主体は,そのことによって得をしたはずです。


トップページに戻る