環境経済学

担当 新澤秀則 (国際商経学部 教授)

 ここでは講義に関連する情報へのリンクを掲示します。
 講義で使用したスライド等は,ユニバーサルパスポートのクラスプロファイルをチェックしてください。



第1部 経済主体間の関係としての環境問題
イントロダクション
復習
自然資源の所有
オストロムの2009年ノーベル経済学賞受賞
共有地の悲劇の数値例
外部性−経済主体間の関係としての環境問題
公共財としての環境
環境保全の目標−環境問題の解決とは
プロジェクト評価−開発か保全か

淀川水系流域委員会
大阪湾岸道路の西伸部 
諫早湾干拓事業 
中海 
武庫川ダム 
関西新空港 
藤前干潟 
愛知万博 
泡瀬干潟 

神戸空港の費用便益分析 神戸空港の利用実績

割引−将来の便益や費用をいかに評価すべきか
  英国大蔵省のグリーンブック
温暖化防止の費用便益分析
コースの定理

第2部 環境の価値
環境の価値と評価手法
湿地の価値の評価
統計的生命の価値

第3部 環境保全の理論と政策
公害裁判−賠償責任の経済学
日本の環境政策
アスベスト問題の経緯
排出規制の評価基準
環境税
環境省による温暖化対策税の提案
コープ神戸のマイバッグ運動
排出権取引
欧州連合の温室効果ガス排出権取引(英語)
アメリカの酸性雨プログラム(英語)
京都議定書と京都メカニズム
欧州連合の排出権取引
再生可能エネルギーの普及政策
日本のRPS法
固定価格買取制度
 固定価格買取制度の改正
デポジット・リファンド制度
廃棄物とリサイクル

ペットボトルリサイクリング推進協議会

日本容器包装リサイクル協会
家電リサイクル券センター(財団法人家電製品協会)

自動車リサイクル促進センター
パソコンリサイクル

拡大生産者責任によってどのようなDfEが実現しているか,どのようなリサイクル技術が開発されているかを企業のホームページで見てみよう。

パナソニック (2017/7/3)

トヨタ (2019/7/12)

土地利用規制

神戸市の都市計画
京都市の景観政策

The Nature Conservancy

Land Trust Alliance

The National Trust

トトロのふるさと財団
米国ワシントン州キング郡における開発権取引の利用

容積率移転による丸の内駅舎の改築


第4部 環境政策の主体
NPO
環境問題と自治体
東京都が導入した排出量取引
企業経営と環境−環境保全は利益になるか?
マイクロソフトの企業内カーボンプライシング
金融と環境

第5部 サステナビリティ論
環境保全技術
サステナビリティ
SDGs 持続可能な開発の定義の変化
予防原則の経済学


ホーム